2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

TurboGears0.9a8リリース

はやっ。バグフィックスだけみたいです。あとKidのバージョンアップ。http://www.turbogears.org/preview/about/changelog.html

日付のパース

time.strptime(string, format)を使う。 http://www.python.jp/doc/release/lib/module-time.htmlstrftimeはdatetimeモジュールの各クラスにあるのだけど、strptimeはtimeモジュールにしかないので注意。 日付のパースは、こんな感じが楽かしら。 y,m,d,_,_,…

Pythonのコードサンプル

Pythonのライブラリのリポジトリとかコードカタログとかイディオムみたいのってどこにあるんでしょうか?と思ったので整理してみました。 PyPI – the Python Package Index · PyPI python.orgの中にある、いろんなパッケージのリポジトリ。有名どころとかい…

TurboGears0.9a7リリース

19日にTurboGearsの0.9a7がリリースされました。前回のa6が5月だから、ちょっと間が空いた感じです。安定してきてるんですかね?http://www.turbogears.org/preview/about/changelog.html一部だけ抜粋。 Features Widgetブラウザでシンタックスハイライトを…

ファイルサイズを定期的に記録するPythonスクリプト

現行の進み具合を記録するために作成しました。Windowsのタスク(ってわかりにくい名前だよなあ。タスク定時実行の機能のことです)を使って、1時間おきに記録するようにしています。ファイルが大きくなれば、まあ仕事も進んでいるかな、と。 import sys impor…

行番号付加+expand (Pythonのツール)

ソースコードとかで、行頭に行番頭を付加するのとタブを半角空白に置換するのが必要になったので作った。 いや、Cygwinでcat -n | expand するだけの話なんだけど、普段cmd.exeで生きている人なので。 import os import sys def calc_pad_len(column, ts): '…

その他、テストに関するメモ

テストを書く方法はいくつかある。 unittest いわゆる普通の単体テストフレームワークPyUnit。 nose モジュール名、クラス名、関数名などに「test」と入れておくだけで、それをテストケースとみなして実行してくれるツール。PyUnitよりも手軽に書ける。ター…

モデルのテストを書く

(こっちを先にしたほうが説明が楽だったな。)前述したようにモデルの単純なCRUDはテストする必要はない。モデルに実装したロジックのテストケースの話である。技術的には、DBTestを継承したテストケースを書くのがとてもシンプルで、よい。前述のような「コ…

コントローラのテストを書く

次に、 TurboGearsを使って、 Web2.0っぽい(ってなに)アプリを ゴリゴリとアジャイルチックに書いているとき どんなテストが書けるとうれしいのだろうか?最初に思いつくのは、サーバーとブラウザのインタラクションの部分、TurboGearsであればコントローラ(…

テストしない部分

まずは、どんなテストは書かないでよいか。技術的に書けないということもあるし、書く手間が正当化できないということもある。 テンプレート(.kid) - テンプレートには画面の構成やデザイン、レイアウトと、機能性とが含まれている。見た目の部分は、これは…

TurboGearsを使ってテストを書こう

TurboGearsでWebアプリを作るときに、どんなテストをどうやって書くべきか。まだ実経験が圧倒的に足らないのでかなり想像も入ってしまうが、考えてみた。

itertools

Python2.4標準モジュールのひとつ。いろいろなiteratorを生成するための便利関数が入っている。 http://www.python.jp/doc/release/lib/module-itertools.htmlレシピも参照。 http://www.python.jp/doc/release/lib/itertools-recipes.html写経モードで。 # …